井出が行くけん!
【後編】今回訪れたのは、波止浜興産株式会社様が運営する「はしはま自動車教習所」。

私たちが楽しんだり学んだりする場所は、より良い経験や理解のために、多くの工夫や努力がなされています。その仕事を知るために、私、井出が体験に伺います!
今回訪れたのは、波止浜興産株式会社様が運営する「はしはま自動車教習所」。広大な敷地に隣り合い、どちらも昭和35年からの歴史をもつ施設です。
-
とても広々とした場内教習コースですね。
井出
-
ゆったりのびのびと運転を学ぶことができますよ。
青野
大型免許が取得できるのも今治ではここだけです。
【体験①】車両点検
-
乗車前はしっかり
青野
車両点検をしましょう。 -
エンジンオイル、バッテリー液やウォッシャー液…色々ありますね。
井手
-
タイヤも摩耗やヒビがないか、空気圧は正常かなどチェックを。高速道路を走る前などは特に注意です!
青野
【体験②】危険体験
-
霧や雨、夜間などの悪条件で、車や人がどのような状況になるか体験してみましょう。
青野
-
急停車で大衝撃!
井手
ゆるい傾斜を自然に下り、急停車時に体にかかる衝撃を体験しました。
このときの時速は約7km。
人の早歩きくらいですが、全身大衝撃!これが数10キロの走行中となると…!
後部座席からも吹っ飛んで、フロントガラスを突き破ることもあります。全座席、必ずシートベルトを!
体験を終えて
-
教習所は運転技術だけでなく、何が危険か、どうすれば身を守れるかなど交通安全の正しい知識も身につける場所だと気づきました。ぜひ皆さんも、改めて交通安全について考えていただければ嬉しいです。
井手