NOW LOADING..

Topics

リーダーと語る

株式会社 大三島みんなのワイナリー Part 2

ワインとの出会い 大三島との出会い

  • 青野

    川田さんは、山梨大学で専門的にワインのことを学んだそうですが、以前からワインに興味を持たれていたのですか?
  • 川田

    大学時代にとあるきっかけで知り合った伊東豊雄夫妻がとてもワイン好きで、奥様の仕事を手伝っているうちに私もワインが好きになり、ワインの仕事がしたいと思うようになったのです。大学をやめてサービスの仕事に就きましたが、どうしても自分でワインを造りたくて、先輩に相談したところ、日本でやりたいなら日本の大学へ、海外で造りたいなら海外へ修行に行けと言われました。実はその頃の私は、日本のワインがあまり好きではありませんでした。しかし一本だけ、とても美味しいワインに出会ったのです。山梨のワインでした。日本でこんなに素晴らしいワインが造れるのだと衝撃を受けました。私も日本でワインを造りたい。日本の大学で勉強しよう。そう決心して山梨大学に入学し直したのです。
  • 青野

    運命のワインに出会ったのですね。そして実際にワイン造りを始める地として大三島を選ばれたわけですが、大三島とはどのようにして出会ったのでしょう?
  • 川田

    将来ワイナリーをやるならまだ誰もやってない場所で、そして海の近くでやりたいと思っていた私の耳に、伊東夫妻との会話の中で「瀬戸内海」「大三島」というキーワードが飛び込んできたのです。雨が少なくて海が近い、絶好の場所です。実際に足を運び色々調査をして、良いワインが造れるに違いないと確信しました。大三島の伊東豊雄建築ミュージアムでその結果を展示したところ、ありがたいことに住民の方々から「うちの畑を貸すよ」と提案をいただいて、移住をしてここでやっていこうと決意しました。
  • 青野

    そういえば先ほどイノシシがいるという話も出ましたが、大三島への移住者の方がイノシシの捕獲やさまざまな活用をされているそうですね。学生たちがボランティアで参加しているとも聞きました。
  • 川田

    ボランティアでやって来てそのまま移住して活動を続けている方もいらっしゃるようですよ。ミカン農家がイノシシの被害を受けていると聞いて、若い人たちが捕獲から活用まで多くの取り組みをしています。肉は食用に、皮はレザークラフトに、骨もラーメンのスープにと、新しい価値を生んでいます。大三島のイノシシは味が良いことで有名です。柑橘を食べているので肉に臭みが無く、脂がさらっとしています。骨からとるスープも豚骨というより鶏のようです。ここ「大三島みんなの家」で営業している「大三島みんなのワインバル」でも「イノシシレモン鍋」が味わえます。私たちの造る白ワインにもぴったりですよ。
  • 青野

    白ワインに合うのですね。ぜひ一緒に味わってみたいです。
  • 青野

    現在はワインの醸造を県外のワイナリーに委託されているそうですね。今後の展望を聞かせてください。
  • 川田

    岡山県新見市にある「domainetetta」に醸造を委託しているのですが、2020年には大三島で醸造を始める計画をしています。そうすれば販売価格ももう少し抑えられます。島の人たちにも気軽に楽しんでもらえるように量り売りでも提供したいです。海外のように、樽から直接グラスに注いだり、家から持ってきたボトルに入れたり、カジュアルなスタイルで。
  • 青野

    面白そうですね。島中を巻き込んで、盛り上げていけたらいいですね。各家庭でハウスワインを味わえるような環境になれば、地元住民も訪れた人も楽しめます。地元の人が「いいよ」と勧めてくれるような商品であることが一番だと思います。ここを起点に、しまなみ全体がワインの産地になったら、ブランディングとしてもとても魅力的ですね。
  • 川田

    大島でもワイン品種のブドウを育て始めているそうです。しまなみや瀬戸内海の島しょ部、近隣の市町にワイン造りが広がってほしいです。私たちがそれをつないで、瀬戸内を山梨や長野に負けないワイン産地に押し上げ、「瀬戸内」としてワインのブランドを立ち上げられればと思います。
    四国は日本ワインの不毛の地です。中国地方では鳥取県、島根県、広島県、そして九州でもワインが造られていますが、四国では愛媛県の内子ワイン、香川県の讃岐ワイナリーくらい。もっと四国にも広がって、しまなみ海道で結ばれて西日本のワイン産地が繋がってほしいです。
  • 青野

    実現には、たくさんの人や地域が協力し合うことが大切ですね。競い合い高め合って、相乗効果でさらに発展していければ素晴らしいことです。
    私たちソムリエはサービスがメインになるので、製造に関わったり、造り手の方と話をしたりする機会もなかなかないので、ぜひ一緒に色々な体験をさせていただきたいです。
    さまざまなことに積極的にチャレンジされている川田さんがなんだか羨ましいくらいです。とても夢がある仕事をされていますね。
  • 川田

    そうですね。夢しかないとも言えますが(笑)。今、とても幸せです。

大三島みんなの家

愛媛県今治市大三島町宮浦5562
0897-72-9308
カフェ:11時~16時(ランチはなくなり次第終了)
ワインバル:18時~22時
休月曜日 席 20席 P 3台